最も再沈下が起こりづらい安心のアンダーピニング工法で工事します。
- トップページ >
- 工事の流れ
沈下修正工事にはいくつかの工法の種類がありますが、当社では「アンダーピニング工法」を採用しています。
アンダーピニング工法は一般的には価格が高いですが
「再沈下が起こりづらい」「10cm以上の沈下修正ができる」
「精度の高い修正」「お隣の家に影響が出ない」
「ベタ基礎・布基礎で工事可能」「3週間の短い工期」「保険加入ができる」
など最上級の工法です。
東日本大震災の際に液状化被害を受けた浦安市では、多くの住まいで沈下修正工事が行われました。
その際に決定的となったのが
「アンダーピニング工法は最も再沈下が起こりづらい工法」だということです。
一方で、他の工法を行っていた沈下修正業社では再沈下が起こり、保険も適用されないことから、最終的に多くの費用と労力をお客様が負担することとなりました。
私たちはこの教訓を活かし、より一層の根拠と自信を持ってお客様へアンダーピニング工法をお届けしています。
アンダーピニング工法
建物の重量を利用して、支持杭を支持地盤まで油圧ジャッキを用いて圧入し、建物を水平に調整する修正工法です。

工事の流れ





